パスタのすごい本に出合っちゃった!!
奥田シェフをyoutubeで、偶然パスタの作り方見たんだけど
良く見るタイプなんだろうな~と思ったら。
え~~~考え方と作り方が180度違うやん・・・
それに、めっちゃ旨そう
衝撃!!!
2つの鍋をコンロで沸かして使ってパスタをゆでる方法です。
奥田流パスタ作ってみたいからガス台増やさならん~
だから、ドリルで壁に穴開けて棚つけて低温調理器を移動!
ついに出番がなかったガス台2個が再登場~
これで、ゆで論の実践ができるようになった~
まあ、パスタを食べるのは好きだけど作るのは嫌いだから店のメニューにはあんまりない。
だから、自分用にゆで論パスタを作ってたべるっす !
ついでに、厨房【おやじの城】も模様替えと掃除して使いやすくなったのだ。
ついに【ゆで論】のぺペロンチーニを作って食べた!
いや~旨いわ♪
パスタの食感が全く違う。ツルツルでコシが強い!
白ワインが飲みたくなった~
ゆで汁を使わないから、バケットにオリーブオイルをつけて食べたくなっちゃうね♪
パスタの湯に塩を2.5%入れるのにちびった・・・
通常は1%だから2.5倍の塩をいれてゆでるんだからね~
そりゃ、塩辛くなる。でも、パスタの芯まで塩がしみ込むし、コシがでる。
塩味の調整は、真湯ですすいでピッタリにする♪すっげー考えだ!
ゆで汁を加える必要なし。ココがいい~
今までのパスタは1%の塩だとパスタの仕上げに塩が足りないから、塩分のゆで汁で塩味を整える。
塩はオイルに溶けないからゆで汁を使って乳化させる。
これだと味が安定しないし、仕上げに時間がかかる。
奥田シェフのゆで論は、味が安定する。更に、仕上げの時間がめちゃ短い~
一番は、旨い!!店の方法も奥田シェフに変えようっと♪ワインが飲みたくなるしね。
それから、昭和のケチャップ・パスタ&カルボナーラを作ったけど旨いね~
最近、まかないでパスタ三昧です♪
デラセラでは、2つの鍋を使ったゆで論パスタで食べていただきます~
【ゆで論】パスタのゆでる本に見えるけど・・・
ゆでる、まぜる、かむ、レシピ、整理術まで
奥田シェフは、すごい人です。
全て、数学みたいに論理的で説明されている。
わからないことを、とことん図書館で調べるそうです。
努力の天才だ!
◆デラセラのライン公式を作りました。クーポンをご用意しています~無料登録をお願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40ked6664q
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸
誕生日お祝いレストラン•デラセラの投稿はこちら
https://french-restaurant-236.business.site/
〜コロナ対策について〜
•入り口、トイレにアルコールを設置
•日本オゾン協会型式認定品のオゾン発生装置を導入。常に運転しています^_^
•アクリル板、CO2センサーを設置
•換気扇を増設。客席3、厨房2
•空気清浄機 2台設置
•扉を開けて扇風機で定期換気します。
少しでも安心して楽しい時間を過ごしていただけるように努力します。ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸
•ホットペッパー、ぐるなび、Rettyからネット予約いただくとポイント使えます!お得ですよ〜
1.テイクアウトメニューと予約
https://delacera.owst.jp/takeouts
2.ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ000822897/
3.ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/gax1p2zp0000/
4.Retty
https://retty.me/area/PRE23/ARE71/SUB7101/100000019564
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸