こんにちは、デラセラのオーナーシェフ・冨田です。
個人的に大好きなシャンパン!ジャンヴェッセルです。
もう、30年以上飲み続けています。
キレがいい。ロゼのようなかわいいピンク色です。

そのジャンヴェッセルのフランス・シャンパーニュ地方・フィジ—村の動画を皆さんにご覧いただきたいと思います~
ジャン・ヴェッセル/Jean Vesselle

 

ちなみに、ワイン名の「ウイユ・ドゥ・ペルドリ」とは、山ウズラの眼という意味があります。うずらはフランスでは幸せを運ぶ鳥とされていますので、縁起がいいワインでもあります! 凝縮したラズベリーなどの赤系 .

別格的に小さな生産者
山ウズラの眼の意。古典的なブラン ドゥ ノワール。ほんのりピンクがかった薄いロゼ。ナチュラルで品の良い果実味を持つ。

●ブジィー村にて3世紀前からシャンパーニュ造りを始めていた一族の歴史を引き継いで1930年に創設。現在14haの広さのグラン・クリュ(特級畑)を主とした自社畑で栽培されたブドウのみからシャンパーニュを生産しているシャンパーニュでは別格的に小規模な生産者。ブドウ栽培から製造・販売までの工程全てを自らの手でまかなうレコルタン・マニピュラン(RM)です。

商売を広げることよりも信頼できる自社畑の範囲内で理想的なシャンパーニュ造りに使命をかけるデルフィーヌ・ヴェッセル当主の考えは、年間約12万本に過ぎない生産量によっても裏付けられています。

ブジィー村の粘土石灰岩質のテロワールはピノ・ノワールの栽培に最適で、作付けの90パーセントをピノ・ノワールが占めています。シャンパーニュの醸造においては「力強さ、洗練さ、繊細さ」の要素をうまく取りあわせ、テロワールの特性が最も良く現れるように絶えず気を配っています。

また近年では太陽光エネルギー、雨水の再利用、さらにはリュット・レゾネ(減農薬栽培)をブドウ畑に導入することなど常に自然と新しい技術に耳を傾け、環境に深く配慮しています。それらのたゆまぬ努力から個性的で質の高いシャンパーニュを生み出しているのです。

そんでもって、店でお客さんとカウンターで一緒に飲んでます~~乾杯!!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸

詳しくはHPをご覧ください。
★HP 【どんな店?】
https://dela-cera.com/

★チャンネル登録してね♪【ココをクリック】

https://m.youtube.com/user/delavinblanc

★予約  メール、ラインは24時間受付中
https://dela-cera.com/reserve

★アクセス
https://dela-cera.com/access

★10大無料特典クーポン
https://dela-cera.com/menu-list/anniv…

★料理
https://dela-cera.com/menu-list/anni

★LINE
https://line.me/R/ti/p/%40ked6664q

★デラセラの今がわかるブログ更新中!
https://dela-cera.com/blog

★デラセラの以前のアメブロ

https://ameblo.jp/poulet/

★facebookページ 

https://www.facebook.com/delacera.oiwai/

愛知県 デラセラ 一宮の誕生日お祝いレストラン&自家製ハムとスモーク

所在地:愛知県一宮市多加木4-2-17

一宮インターから約8分

営業日時 11:30~14:30  18:00~22:00(木曜日定休 臨時休業あり)
電話:0586-24-8613

〜コロナ対策について〜

•入り口、トイレにアルコールを設置
•日本オゾン協会型式認定品のオゾン発生装置を導入。常に運転しています^_^
•アクリル板、CO2センサーを設置
•換気扇を増設。客席3、厨房2
•空気清浄機 2台設置
•扉を開けて扇風機で定期換気します。

少しでも安心して楽しい時間を過ごしていただけるように努力します。ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸

•ホットペッパー、ぐるなび、Rettyからネット予約いただくとポイント使えます!お得ですよ〜

1.テイクアウトメニューと予約
https://dela-cera.com/takeout/takeouto-nayami

2.ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ000822897/

3.ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/gax1p2zp0000/

4.Retty
https://retty.me/area/PRE23/ARE71/SUB…

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸