こんにちは、デラセラのオーナシェフとみたです。
猛暑の日が続いて汗だくです~皆さま、水分を十分とって体調にはお気をつけください。
デラセラは新型コロナウイルスへの感染拡大防止につきましては、
お客様及び従業員の健康、安全面に考慮し対応をしていきます。更に安全確保をしつつ、
食で活力と元気のお手伝いをして終息を祈ります。
皆さまに少しでもお食事で活力と楽しんでいただけるよう安全確保のため精一杯対策しています。
①中濃度オゾン装置エアフィーノを導入しました。5段階変更可能です。
営業中は2の低濃度オゾンで人体無害営業。
営業後は5に設定して朝までオゾン装置を稼働。そして帰宅します。
新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスを営業後から朝までに90%以上不活性化(死滅)出来ると思われます。
購入したオーリック社に、当店の大きさと稼働時間で計算していただきました。
更に8月26日に藤田医科大学が世界で初めて、低濃度のオゾンも新型コロナウイルスに効果があることが発表されました。
営業中の低濃度オゾンも新型コロナウイルスに効果があることが実証されたので安心です。
②店内テーブルを3席としフロアもお隣との席は、約1m空間をとっています。
③テーブル横、トイレにはアルコール75%消毒を設置しました。
④アルコールは70%以上が新型コロナウイルスに有効と記載されています。
入店時には安全確保のため、是非皆さま手の消毒にご協力をお願いいたします。
⑤また入り口やドア他、トイレ、店内、厨房、メニュー、膝掛は定期的に消毒用アルコール75%で拭き上げ又は噴射します。
⑥一日数回、換気とアルコール消毒の噴射消毒をしています。ご予約の皆様におかれましても体調管理をご優先いただきますようお願い申し上げます。
⑦アクリル板をテーブルとカウンターにそれぞれ設置しています。移動はご遠慮下さい。
2020年8月26日に、世界で初めて、低濃度のオゾンも新型コロナウイルスに効果があることが、藤田医科大学からプレス発表されました!テレビニュース。
デラセラには、偶然に【中濃度のオゾン発生器・エアフィーノ】が届きました!
藤田医科大学からプレスリリースされる前に、オゾン発生器導入を迷っていました。
5月に奈良県立医科大学が、高濃度のオゾンによる新型コロナウイルスの不活性化(死滅)プレスリリースを見て
オーリック社へ何度も電話をしてオゾン発生器についてお聞きしました。
担当の方が何度も丁寧に教えて下さいました。
https://www.ohric.jp/ozone/tuhan.htm
オーリック社はオゾン発生器を20年以上使って、HPの内容がウイルスについて
詳しくメリット、デメリットも書かれているから選びました。
それに、担当の方人柄がGoodです!
安心したのが、デラセラの店舗大きさ、使用状況を伝えてどの機種がベストか教えてくださいました。
【エアフィーノ】を購入して8月26日に届きました。
理由は、5段階出来て中濃度タイプだから。
・1~3段階は、低濃度オゾンなので人に無害なので営業中に稼働できる。人に無害。
・4~5段階は、濃度が濃くなるので営業終了後、無人で深夜から朝までの場合に限り稼働する。
この長時間でデラセラの広さだと新型コロナウイルスは90%以上不活性化(死滅)すると計算していただきました。
で、26日休みだけどオゾン発生器エアフィーノを嬉しくて設置しちゃいました~
オシャレで予想より小さなサイズです。
壁掛けにしました!
オゾン発生器・エアフィーノを5段階で稼働してみました。オゾンの匂いを感じます。
エアフィーノの近くだと目が痛くなります。一番遠い席では問題なしです。
2段階にしてみました。近い席では目は痛くない。
オゾンの匂いは、少し感じます。僕は匂いに敏感です。
オゾン量を変更できるのは、とても便利で使いやすいです!
そして、店を出ると気に無人なのでエアフィーノを5段階にして帰宅。
翌日には、新型コロナウイルスが90%以上、不活性化(死滅)していると考えられます~
5月14日、奈良県立医科大学によるウイルスの不活化(死滅)が検証されたオゾンは、人体に影響を与える高濃度のオゾンでしたが、今回の発表で、人がいる場所で使用可能な濃度のオゾンも、新型コロナウイルスに効果があると実証されました。
確かに、オゾン発生器を導入した保育園から、インフルエンザに罹らなかった、との声があるように、
人体に影響を与えない微量のオゾンでも、24時間オゾンが存在する空間は、ウイルスに感染しにくい環境を創ってくれます。