塩にも色々あります。
昔から食卓塩と呼ばれる塩。これは、塩化ナトリウム(Nacl)で作ったものです。
とっても辛いだけで旨味のあじはありません。
デラセラでは、天然塩を使っています。写真の塩はドイツの2億3千年前の岩塩です。
旨味が強く、塩分をあまり感じません。
数値では塩分があるのに料理に使うと塩味を感じないのでたすと旨味が増していきます。
この塩を使うだけで美味しくなるんですね。
しかも、粗目と細目では違って感じます。
料理によって使い分けています。
以前、ホテルで働いているときに尊敬する先輩からこう教えていただきました。
【料理に塩と酒の使い方を考えて使え】
ここが肝だと教わりました。
食材は出来るだけ良いものを使うのが当たり前ですが、出来ないときもあります。
そこは料理人の腕が物を言います。
そこで、僕には塩と酒の使い方が基本となっています。
酒は飲むだけじゃないんですよ~(笑)
酒は加熱すればアルコールがなくなるので、酒に含まれている風味が加わります。
風味を上手に使ってあげるといいですね。
自宅に飲まずに残っている酒を加熱して使ってみてください。
ただ、40ど以上のアルコールは炎が出るのできうぃつけてくださいね!
デラセラのライン公式を作りました。
クーポンをご用意しています~
無料登録をお願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40ked6664q
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸
誕生日お祝いレストラン•デラセラの投稿はこちら
https://french-restaurant-236.business.site/
〜コロナ対策について〜
•入り口、トイレにアルコールを設置
•日本オゾン協会型式認定品のオゾン発生装置を導入。常に運転しています^_^
•アクリル板、CO2センサーを設置
•換気扇を増設。客席3、厨房2
•空気清浄機 2台設置
•扉を開けて扇風機で定期換気します。
少しでも安心して楽しい時間を過ごしていただけるように努力します。ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸
•ホットペッパー、ぐるなび、Rettyからネット予約いただくとポイント使えます!お得ですよ〜
1.テイクアウトメニューと予約
https://delacera.owst.jp/takeouts
2.ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ000822897/
3.ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/gax1p2zp0000/
4.Retty
https://retty.me/area/PRE23/ARE71/SUB7101/100000019564
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸