おはようございます!

クラウドファウンテイングでご支援いただいた急速冷凍機【凍眠ミニ】が届きました!

早速、使ってご報告です。めちゃくちゃ、いいです!

真鯛、カツオ、タコ、帆立、鴨、ローストビーフと厚み5cm以上の食材も冷凍しました。

液体冷凍なので、速いっ!帆立は2~3分くらいで凍結。

30cm以上の真鯛1尾は約30分で凍結です。冷気の冷凍だと10時間以上かかるかもしれません。

一番の問題は、【味】と【食感】です。

昨日、いつもの岐阜・六連鯛市場に魚の仕入れに行きました。

社長にはクラファンにご支援をいただいて、急速冷凍機が届いたからおすすめの魚をお聞きしました。

そこで、カツオ!!朝、釣ってその日に帰ってくる漁のケンケン釣りっていうらしいです。

和歌山東漁協では、串本町が発祥の地であるケンケン釣りにより漁獲されたカツオを、 「しょらさん鰹」

この鰹を1尾4.3kg仕入れました~そして、社長に捌いてもらいました。鮮やかなさばき方です。

僕が捌くと時間がかかって、鮮度がおちて身が割れるので頼みました。

デラセラに戻ってから、鰹から骨をカットしてバーナーで炙ります。

スグ、氷水で冷やして皮と身の間がしまって皮が切った時にずれないようにします。

それから、小さく切って真空包装機でパッキングして急速冷凍機に投入!

10分冷凍すれば芯まで凍っていると判断です。

今回は、【生鰹】と【冷凍】の比較検証です。

急速冷凍した鰹は流水で解凍しました。

いかがですか?色は変わらないでしょ。

食べた結果です。

・味は変わらない。冷凍と言われてもわからない。

【おいしさキープしている】

・ドリップは無い

・色落ちは無い

鰹以外にタコ、帆立で検証しました。同じ結果です。味覚により違いはあると思います。

私の味覚判断は、以上の結果です。

皆さんが使われている冷蔵庫についている冷凍庫は冷気です。

液体の急速冷凍機は、冷気の冷凍庫の約20倍のスピードで凍らすことができます。

速いと、細胞を壊さずに冷凍できるのでダメージが少ない。

だから、ドリップがでなく旨味がそのまま残る。

ドリップがでると、細胞が壊れて旨味が流れ出てしまう事を意味します。

アルコール液体の急速冷凍機【凍結ミニ】は、おいしさキープだ!!

これから、バンバン使うぜ~~~

特に、魚介や肉は安価時に仕入れて急速冷凍して保存して皆さんに還元できる~

これ、大手がやる手法を個人店が出来ることだね~~

料理技術は個人店があるけど、おいしさキープの大量保存が出来ないのが弱点だった。

これで、大手がもってない技術で違いを伝えていければいいね♪

 

◆デラセラのライン公式を作りました。クーポンをご用意しています~無料登録をお願いします♪https://line.me/R/ti/p/%40ked6664q

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸

誕生日お祝いレストラン•デラセラの投稿はこちら
https://french-restaurant-236.business.site/

〜コロナ対策について〜

•入り口、トイレにアルコールを設置
•日本オゾン協会型式認定品のオゾン発生装置を導入。常に運転しています^_^
•アクリル板、CO2センサーを設置
•換気扇を増設。客席3、厨房2
•空気清浄機 2台設置
•扉を開けて扇風機で定期換気します。

少しでも安心して楽しい時間を過ごしていただけるように努力します。ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸

•ホットペッパー、ぐるなび、Rettyからネット予約いただくとポイント使えます!お得ですよ〜

1.テイクアウトメニューと予約
https://delacera.owst.jp/takeouts

2.ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ000822897/

3.ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/gax1p2zp0000/

4.Retty
https://retty.me/area/PRE23/ARE71/SUB7101/100000019564

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸