生ハムの世界にも「世界3大生ハム」と呼ばれるものが存在します。

デラセラで召し上がっていただく生ハムは、世界3大ハムの1つ【イタリアのプロシュート・ディ・パルマ】です。

分かりやすくいうと、イタリアのパルマ産生ハム。食品添加物を使わず塩のみの製造工程で無添加。

素材と製造方法にこだわり伝統を守りながら作られるので、食材がだす本当の味を楽しむことができますね。

ヨーロッパでは、紀元前700年ごろから塩漬けにして生ハムを作り始めたと言われています。

日本の大手メーカーの食品添加物を使った生ハムと食べ比べると全く違います。

熟成した濃厚な味わい、チーズのような香りとしっとりした滑らかな食感がたまりません!

、ビールと酒がどんどん飲めます♪

、ビールと酒がどんどん飲めます♪

「世界三大生ハム」 豚肉や製法、熟成期間等によって味が違います♪

①イタリア代表「プロシュート・ディ・パルマ」イタリア語で「プロシュガーレ(乾燥させる)」という言葉が語源となっていて、豚のもも肉を塩漬けにし、つるして
乾燥(熟成)させたものです。
パルマ地区特有の、冷涼な気候に昼夜の寒暖差、ティレニア海からアペニン山脈を超えて吹き降ろす風といった複数の
環境要素がハムの熟成に大きく関与するため、世界に類い稀なハムを育みます。
生ハムメロンなどが代表的な料理ですが、現地ではサワーチェリーのジャムを付けて食べたりもします。

②スペイン代表「ハモン・セラーノ」
「山のハム」という意味です。
白豚からつくられ、アンダルシア地方のハブーコ村、トレベス村、エストレマドゥーラ作法のモンタンチェス村のものが
最上とされます。いずれの村も山岳地帯にあり、寒冷な空気のなかで最低でも9ヶ月以上熟成され、独特の風味を産み
出します。イタリアのプロシュートと比べると歯ごたえがあり、塩気はマイルド、また蹄をつけたまま熟成させるのが
大きな特徴です。

③中国代表の金華ハム(金華火腿)
中国浙江省の金華地区で作られている伝統的特産物で約900年の歴史があります。原料の豚は頭部と臀部が黒く他は白い
「両頭烏猪」優良品種のみが使用され、このため「金華豚」とも呼ばれます。表面にラードを塗り、熟成庫で吊るして
長期間熟成の後、積み重ねられ、上下を入れ替えながら更に熟成させます。このあいだに表面に発生するカビが独特の
風味を与えます。
肉質は硬く塩辛いのでそのまま食べることはせず、酒で蒸して料理のアクセントに使ったり、上湯の材料として欠かせ
ないものです

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸

詳しくはHPをご覧ください。
★HP 【どんな店?】

デラセラ|誕生日、結婚・各種記念日、長寿のお祝い専門のレストラン|愛知県一宮市

★チャンネル登録してね♪【ココをクリック】

https://m.youtube.com/user/delavinblanc

★予約  メール、ラインは24時間受付中

★アクセス

★10大無料特典クーポン

10大無料特典プレゼント!

★料理
https://dela-cera.com/menu-list/anni

★LINE
https://line.me/R/ti/p/%40ked6664q

★デラセラの今がわかるブログ更新中!
https://dela-cera.com/blog

★デラセラの以前のアメブロ

https://ameblo.jp/poulet/

★facebookページ 

https://www.facebook.com/delacera.oiwai/

愛知県 デラセラ 一宮の誕生日お祝いレストラン&自家製ハムとスモーク

所在地:愛知県一宮市多加木4-2-17

一宮インターから約8分

営業日時 11:30~14:30  18:00~22:00(木曜日定休 臨時休業あり)
電話:0586-24-8613

〜コロナ対策について〜

•入り口、トイレにアルコールを設置
•日本オゾン協会型式認定品のオゾン発生装置を導入。常に運転しています^_^
•アクリル板、CO2センサーを設置
•換気扇を増設。客席3、厨房2
•空気清浄機 2台設置
•扉を開けて扇風機で定期換気します。

少しでも安心して楽しい時間を過ごしていただけるように努力します。ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸

•ホットペッパー、ぐるなび、Rettyからネット予約いただくとポイント使えます!お得ですよ〜

1.テイクアウトメニューと予約

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 🔸🔸